忍者ブログ
帝京大学サイクリング同好会の2009年春九州合宿の横田班の現地からのレポートです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/20)
(03/02)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
P R
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は合宿最終日平岡班と合流しました。

最終日ということで合宿の感想を書きます。

東山
以前から白谷雲水峡へ行ってみたいと思っていました。実際足を踏み入れてみると想像以上に過酷な道のりが続いていて、その先に待つ「もののけ姫の森」は、まさに森林の大聖堂と言えるような、一面緑に囲まれた神秘的な場所でしたo(^o^)o
屋久島の美しい木々や苔に囲まれていると気分が爽やかになり、多くの生物からエネルギーをもらった気がしました(^o^)v

合宿中は苦しいことも多々ありましたが、それ以上に楽しいことが多かったので、最後まで諦めずに九州一周を成し遂げることができました。そしてこれまで大した怪我もなく、無事に帰って来れたのは班員みんなのおかげだと思っています。

松村
1、夏と違った
2、東の癖をみつけた
3、やっぱ九州はいい
4、平岡先輩の足から逃 げ切った
5、かなり楽しかった

山口
初めての合宿でとても緊張した最初はまったくついていけなかったが徐々に力がついてきたのが分かって嬉しかった。雨の日のパンクはもうしたくない

横田
今回の合宿は想定範囲外のことばかりで正直疲れました(-_-)それゆえに疲れたりショックだったりすることもあったのですが、九州を一周できた時の感動はなんとも言えないものでした(T-T)
PR
今日は朝食を食べた後完全フリー夜もフリーなので皆が無事であることを祈ります。
今日は横田班内色々ランキングを発表します。

米研ぎを最も行った
横田

食器を最も洗った
横田

パスタを最も茹でた
東山

米を最も運んだ
山口

じゃんけんで最も勝った
松村

横田班は全ての当番をその時にじゃんけんで決めるのでじゃんけんの敗者がそのままランキング一位になります。

そんな横田班メンバーに送る称号は・・・

横田
食事王子

山口
米運び王子

松村
じゃんけん王子

東山
パスタ王子

負傷者 不明・・。
今日は道の駅しんよしとみから北九州トラックステーションまで走りました。

今日で九州一周が完了(>_<)長かったな~(T-T)

というわけで今日は合宿の楽しかったところと嫌だったところを書きます。

山口
楽しかったところ
猿山(別府)
嫌だったところ
雨の日のパンク

東山
楽しかったところ
屋久島(感動)
嫌だったところ
大雨

松村
楽しかった
ばぁちゃんに会えた
嫌だったところ
伊右衛門の特典がショボかったことと、ソフトバンクの選手のカードが出なかったこと

横田
良かったところ
全員が無事に九州を一周できたこと
嫌だったこと
全ての県の特産品を食べれなかったこと

負傷者 0人
今日は別府から道の駅しんよしとみまで走りました。
別府では野宿ができないらしいとの情報を得たので前日は満喫寝(-.-)Zzz・・・
その結果東が寝坊し追加料金。ご愁傷さまです(-_-)
満喫寝のおかげで朝早く出発天気予報を信じさくっと山越えをしようとしたところで、横田がパンク・・・
パンクの修理中トラックの運転手が間違って買ってしまったらしいジュースを差し入れにくれた。ありがとうございました。m(__)m

その後宇佐市のコンビニで小休止し出発しようとしたところで山ちゃんのキャリアに再びハプニングが(゜ロ゜;
ネジがまた一本抜けしかもサイドバックの紐が後輪のギアに引っ掛かっている(-_-;)さらにキャリアが一部変形しているうえにタイヤにはバースト寸前みたいな傷が・・・せめて小倉までもってほしい(-_-;)

その後宇佐神宮を観光。
東山のフィーバータイムが始まった。
個人的には屋久島を何となく思い出していました。

その後満喫で見つけておいたスーパーへ行き夕飯の買い物そして風呂で雨をやりすごすべき入浴と休憩しかし何時まで経っても雨は降らない(-_-)

とりあえず四キロぐらい先にある道の駅で泊まることに1人で施設を見て廻り帰ってくると班員達と地元の方の空気が何故か重くなっている。いない間に何があったのか(^_^;)?

夕飯に道の駅で地元の方に貰ったらしいお弁当とお茶をおかずに夕飯を食べ就寝
明日には小倉に着けそうだからこのまま何も起こらないでほしい(-_-;)

負傷者 0人
今日は大分市から別府市まで走りました。

朝は昨日の夜に米を全部炊いてしまったのでコンビニへ。

行こうとしたのですが、トラックステーションの管理人の方に呼び出され次からは許可を取るようにと注意を受けた(ToT)(酔っ払いの運転手もいて危険なため、僕達の安全をもっと確実なものにサポートしてくれるためらしい)

その後近くのコンビニへ行こうとしたら松村のタイヤがパンク、どうやら後輪に小さな穴が空いているらしい(;´д`)その上東のサイドバックは2つとも壊れ応急措置で辛うじて走行可能・・・
残念だが湯布院は諦めるしかないのか(;´д`)

午前中に松村のタイヤを新しいものに変え山ちゃんの折れたスポークを修理し昼食

昼食後はフリーで大分、別府市を観光

山口、松村 高崎山自然動物園
            東山 うみたまご(水族館)

横田 地獄温泉巡り

フリーの間に横田の後ろブレーキが狂いいじっても治りそうにない(;´д`)その上また山ちゃんがパンクしかも代えのチューブもパッチも持っていないらしい(-_-;)
そんなわけで自転車すら万全でない状態で山登りはリスクが高すぎると判断し湯布院行きは諦める(-_-)

でも2日ぐらい余りそう・・・
いったい最終日まで何をして過ごせばいいのだろう( ̄▽ ̄;)

負傷者 0人
Copyright(C) No Name Ninja All Rights Reserved.  | 忍者ブログ * [PR]
 |  blogdesigned by 物見遊山